ホームセンターで買ってきた茄子の苗を植えたら、普通の茄子とは違う変な形の茄子が実りました。
赤っぽいオレンジっぽい緑の平たいゴツゴツとした変わった形の茄子です。
最初は、違う品種の茄子でも植えたのかと思っていましたが、よくよく下の方を見ると普通の茄子と変なナス枝分かれしてできていることが判明しました。そう、同じ苗から2種類の茄子が実ったのです。
一体この茄子は何なのか...。
変なナスの正体はヒラナス
変なナスの正体はヒラナスという茄子でした。
買ってきた茄子の苗の台木にヒラナスが使われていたらしいです。
通常は台木が成長して実をつけることはあまりないみたいですが、稀に成長して実をつけてしまうことがあるみたいです。
ヒラナスは観賞用
ヒラナスは観賞用で食べることはできないみたいです。
なので、ヒラナスが実ったら切り落としてしまいましょう。でないと、普通の茄子に行く栄養がヒラナスにもいってしまいます。
私は今回、ヒラナスというものを知らなかったので普通の茄子と同様に育てましたが普通の茄子もまぁまぁ取れたので良かったです。